SUM220 Φ30CNC旋盤加工
鉄 SUM220Φ32磨き丸棒のバー材(1m)を使用し、CNC旋盤加工後、ベンチレースで端面を仕上げ加工します。
仕上がり寸法は外径Φ19から鍔形状で30まで、内径Φ16公差+0.03~+0.06、鍔部分に2か所2.1の穴を開け、全長は7.8です。
NC旋盤加工とマシニング加工については、横浜市神奈川区にある東北製作所にご相談ください。
完成品
弊社のNC旋盤はバー材使用になっているので、お安く加工でき、反対側の仕上げもベンチレースで仕上げるため、これもお安く加工できます。
弊社は横浜市神奈川区でNC旋盤及びマシニング等の機械を使用し、切削部品加工をしています。
皆様のお役に立てるよう、直接の加工依頼、いろいろなご相談にも協力させていただきます。
お問い合わせフォームもしくは電話、FAXでお気軽にご相談ください。
既製品では入手できないカスタムメイドな部品の加工も承っております。
SUM材は切削性は良好で加工しやすい材料です。
今回の加工品を写真を使用し、順を追って説明します。
最近の投稿の下に、カテゴリーがございます。是非こちらもご覧ください。
CNC旋盤加工
1.チャッキング
Φ32の1m材をチャッキングできるよう、CNC旋盤本体には触れ防止のスリーブを入れ、チャックを取り付け、チャッキングする。
弊社では、Φ40以下のこのシステムは、各サイズほぼそろっています。
2.外径、端面荒加工
荒加工用の刃物を使用し、外径と端面を荒加工する。
削り幅は径で2mm、仕上げ代は径で0.2,端面で0.1程度としています。
3.ドリル加工
仕上がりがΦ16の為、15.5のドリルを使用します。
4.内径荒及び仕上げ加工
同じ内径用の刃物を使用し、荒加工後仕上げ加工をします。プログラムと使用するチップで荒、仕上げと加工できるのは有難いです。
ドリルの振れの残りや寸法公差が厳しいため、この加工品の内径は気を使います。
5.外径、端面仕上げ加工
外径仕上げ用の刃物を使用し、外径と端面を仕上げ加工する。この工程で外径及び長手方向の寸法、表面粗さを仕上げます。
6.鍔部分にセンター穴加工
位置と正確な寸法のドリル加工の為、センター穴加工をします。
7.鍔部分にドリル穴加工
仕上がり寸法がΦ2.1の公差0~+0.1の為、2.15のドリルを使用します。
ほぼ、専用のドリルとなるサイズです。各社設計者の思いがあり、いろいろなサイズのドリル加工が必要です。
この様に寸法公差を入れられると、検査はノギスかな?ピンゲージかな?と悩みます。
8.突っ切り加工
溝入れ用の刃物を使用し、加工品を突っ切る。
突っ切りの際に鍔の裏側を面取りしておくことにより、次工程が楽になります。
9.引き出し
材料を挟み込む→チャックをオープン→必要寸法を引っ張る→チャッククローズ→工具逃がす
の一連の動作をプログラムで動かす
以上でCNC旋盤加工工程は終了です。
10.ベンチレース仕上げ
この製品の専用チャックを制作し、チャッキングする。
強すぎても製品に傷がつき、弱すぎると切削の際加工品が外れてしまいます。
工程としては端面を仕上げ、内径の面取りをします。そのために必要な刃物を研ぎ取り付けます。
以上でこの製品は完成です。
別の鉄鋼系の切削加工品の紹介