SUM220 Φ30CNC旋盤加工

SUM220Φ32磨き丸棒のバー材を使用し、CNC旋盤加工後、ベンチレースで端面を仕上げ加工します。

仕上がり寸法は外径Φ19から鍔形状で30まで、内径Φ16公差+0.03~+0.06、鍔部分に2か所2.1の穴を開け、全長は7.8です。

弊社のNC旋盤はバー材使用になっているので、お安く加工でき、反対側の仕上げもベンチレースで仕上げるため、これもお安く加工できます。

皆様のお役に立てるよう、いろいろなご相談にも協力させていただきます。

見積もりご相談お待ちしています。

SUM材は切削性は良好で加工しやすいです。

写真を使用し、順を追って説明します。

SUM220CNC旋盤ベンチレース加工

完成品です。

CNC旋盤加工

1.チャッキング

SUM220チャッキングSUM220チャッキング

Φ32の1m材をチャッキングできるよう、CNC旋盤本体には触れ防止のスリーブを入れ、チャックを取り付け、チャッキングする。

弊社では、Φ40以下のこのシステムは、各サイズほぼそろっています。

 

2.外径、端面荒加工

SUM220CNC旋盤加工SUM220端面外径CNC旋盤

荒加工用の刃物を使用し、外径と端面を荒加工する。

削り幅は径で2mm、仕上げ代は径で0.2,端面で0.1程度としています。

SUM220CNC旋盤加工SUM220CNC旋盤加工

 

3.ドリル加工

SUM220ドリル加工SUM220ドリル加工

仕上がりがΦ16の為、15.5のドリルを使用します。

SUM220ドリルCNC旋盤加工SUM220ドリルCNC旋盤加工

 

4.内径荒及び仕上げ加工

SUM220内径CNC旋盤加工

内径加工

同じ内径用の刃物を使用し、荒加工後仕上げ加工をします。プログラムと使用するチップで荒、仕上げと加工できるのは有難いです。

ドリルの振れの残りや寸法公差が厳しいため、この加工品の内径は気を使います。

SUM220内径CNC旋盤加工SUM220内径CNC旋盤加工

 

5.外径、端面仕上げ加工

SUM220外径仕上げCNC旋盤加工SUM220外径仕上CNC旋盤加工

外径仕上げ用の刃物を使用し、外径と端面を仕上げ加工する。この工程で外径及び長手方向の寸法、表面粗さを仕上げます。

SUM220外径及び端面加工SUM220CNC旋盤加工

 

6.鍔部分にセンター穴加工

SUM220回転工具SUM220CNC旋盤加工SUM220CNC旋盤加工

位置と正確な寸法のドリル加工の為、センター穴加工をします。

SUM220CNC旋盤加工

端面センター穴加工

 

7.鍔部分にドリル穴加工

SUM220CNC旋盤加工SUM220CNC旋盤加工

仕上がり寸法がΦ2.1の公差0~+0.1の為、2.15のドリルを使用します。

ほぼ、専用のドリルとなるサイズです。各社設計者の思いがあり、いろいろなサイズのドリル加工が必要です。

この様に寸法公差を入れられると、検査はノギスかな?ピンゲージかな?と悩みます。

SUM220CNC旋盤加工SUM220CNC旋盤加工

 

8.突っ切り加工

SUM220CNC旋盤加工SUM220CNC旋盤加工

溝入れ用の刃物を使用し、加工品を突っ切る。

突っ切りの際に鍔の裏側を面取りしておくことにより、次工程が楽になります。

SUM220CNC旋盤加工SUM220CNC旋盤加工

SUM220CNC旋盤加工SUM220CNC旋盤加工

 

9.引き出し

材料を挟み込む→チャックをオープン→必要寸法を引っ張る→チャッククローズ→工具逃がす

の一連の動作をプログラムで動かす

以上でCNC旋盤加工工程は終了です。
SUM220CNC旋盤加工

CNC旋盤加工品

 

10.ベンチレース仕上げ

SUM220ベンチレース加工

専用チャック

この製品の専用チャックを制作し、チャッキングする。

SUM220ベンチレース加工

チャッキング

SUM220ベンチレース加工

チャッキング

強すぎても製品に傷がつき、弱すぎると切削の際加工品が外れてしまいます。

SUM220ベンチレース加工

内径面取り用刃物

SUM220ベンチレース加工

端面仕上げ用刃物

工程としては端面を仕上げ、内径の面取りをします。そのために必要な刃物を研ぎ取り付けます。

SUM220ベンチレース加工

端面仕上げ

SUM220ベンチレース加工

内径面取り

SUM220ベンチレース加工

完成品

SUM220ベンチレース加工

ベンチレース加工品

以上でこの製品は完成です。