アルミ マシニング加工 t13×17×40 2-M2.5貫通ネジ A5052
アルミA5052板材をマシニング加工します。
A5052アルミ材を用いて、完成寸法13×17×40mmに2箇所のM2.5タップを施すマシニング加工を行います。
NC旋盤加工とマシニング加工は、横浜市にある東北製作所にご相談ください。
完成品
私たちの会社は横浜市神奈川区でNC旋盤やマシニングなどの機械を駆使し、切削部品の加工を行っています。皆様のご要望にお応えできるよう努めております。、
さまざまなご相談や問題解決のお手伝いをさせていただきます。
お問い合わせは、フォーム、電話、またはFAXでどうぞお気軽にご連絡ください。
既製品では手に入らない部品の加工依頼を承ります。
A5052はポピュラーなアルミ板材で、丸棒の場合はA5056がポピュラーな材料となります。加工はしやすいですが、切子がつながる為、カッターマーク対策が必要です
→カッターマークとは切子が刃物に絡まり傷を付ける事です。
切削条件は考えないといけません。→切子がつながらない様な条件にする。またはプログラムで途中で機械を止めて切子を取る等
弊社でもよく依頼が来る材料です。
今回の加工を写真を使用し、工程を順を追って説明します。
最近の投稿の下に、カテゴリーがございます。是非こちらもご覧ください。
1.材料購入
弊社の付き合いの有るアルミの材料屋さんは、切断もしていただけるのでとてもありがたいです。
表面には傷防止の為と、別のアルミ材との混同を防ぐため、防護フィルムが貼られています。
フィルムをはがすときれいなアルミの表面が出てきます。
切断面もノコ切断で寸法も揃っています。
この材料屋さんと出会う前は表面は傷だらけ、寸法はバラバラで加工する前のバリ取りや、寸法チェックなどの調整が大変でした。
2.材料チャッキング
今回の厚みの仕上がり寸法が、13の為、厚み15の素材を使用します。
約0.8mmをチャッキングします。
本来は、材料屋さんに6F(6面フライス加工)品を注文し、仕上がり寸法に加工して頂けると
加工が非常に早く終わりますが、現状は弊社レベルの小さな町工場では最終見積もり価格では購入できません
ジャンジャン仕事があり、強気の見積もりを提出しても仕事が来ないだけになります。
客先と価格に対し、調整すると材料を出来るだけ安く購入し、安く加工する以外に生き残ることは出来ません
テレビなどのベア、賃金アップは中小企業までで、弊社みたいな中小零細企業には夢のまた夢です。
3.外周荒加工
ラフィングエンドミルを使用し、外周を荒加工する。
今回の仕上がり寸法は、17×40の為、パソコンCAD/CAMでプログラムを制作し、加工します。
仕上げ代を0.2mm程度付けて加工します。
ラフィングエンドミルの良いところは、切子が粉々?バラバラになる為、切子が絡み部品に傷を付ける事が無く
切子処理も小さきなる為、良好です。
4.端面加工
端面の加工にはフェイスミル(FM)を使用します。
各社によって呼び名が違いますが、弊社ではそう呼んでいます。
チップを交換することで、いろいろな材質に対応出来ます。
5.センターリング
M2.5の下穴ドリルが曲がらず入るようにセンタドリルで取っ掛かりを加工する
この工程によりドリルは位置のずれ、曲がりを極力なくす
6.ドリル加工
今回のM2.5は並目のピッチ0.45の為、ドリルは2.1mmを使用する。
2.5-0.45=2.05=2.1のドリルを使用する。
7.外周面取り及びM2.5部分の面取り
この面取り用の刃物はZ方向(深さ)に加工すればドリルの様に加工が出来、穴の面取りに
横方向に移動させればエンドミルの様に加工が出来、角の面取りが加工できます。
8.外周仕上げ加工
仕上げ用のエンドミルを使用し、外周を仕上げ加工する。
この工程で、寸法と、表面精度を仕上げる。
アルミ(非鉄金属用)用のエンドミルも1種類お気に入りを決めておくと切削条件、寸法出し、表面精度等が決まりとても便利です。
受注数が増える、納期に間に合わない等の不測の事態に対応して刃物を変えていく。
年々新しい刃物が各メーカーから出ます。最新の情報を手に入れられるようにアンテナを立てておきましょう。
以上で表面の加工は終了です。
9.チャッキング
表面とは寸法の違う板を敷き、裏面の加工をする。
表面は厚み0.8mm程度をチャッキングして全周加工しましたが
裏面はある程度(厚みの半分くらい)をチャッキングして加工します。
10.外周荒加工
荒加工用のラフィングエンドミルを使用し、外周を荒加工する。
いきなりFMで加工すると角部が割れたりするので、一手間ですが表面でチャッキングした部分を荒加工する。
11.端面加工
表面でも使用したFMを使用し、端面を加工する。
0.8mm程度は加工できますが、面精度が悪くなるため、0.5mmと0.3mmと2度に分ける
切削条件を変えることで、荒加工、仕上げ加工と同じ刃物で分けられます。
12.面取り
表面と同じ刃物、同じプログラムで加工できます。
13.M2.5P0.45タップ加工
非鉄金属用のポイントタップを使用し、ネジ加工する。
ポイントタップは加工方向(穴の奥)に切子が出るため、貫通穴の場合はポイントタップが有効です。
ここで問題が発生、タップは通常どのメーカーもほぼ一緒の規格(今回は有効長)です。
加工できるタップの長さ(有効長)が12mmの為、貫通ネジは加工できないという罠が仕掛けられていました。
この値段で決まるか?という見積もりだったため不思議に思っていましたが、やはり一筋縄では行きませんでした。
このような場合にまず目を通して頂きたいのがNACHI様のタップです
他のメーカー様より有効長が長いタップが有ります。
今回もNACHI様のタップで事なきを得て完成することが出来ました。
以上で加工は終了です。
直接の加工依頼、お見積り、ご相談お待ちしています。